以下の事例はすべて代表自ら見積~実施まで外注なしで一貫して担当させていただいたご依頼です。
お値段は現場の状況により変わりますので掲載しておりませんが、事前にしっかりとした見積もりと説明を行いお客様にご納得頂いたうえでご依頼いただいており、その受注率は95%を超えます。
また、受注後に完遂・目標達成できなかったご依頼は一件もありません。
「こんな事は出来るの??」…遠慮なく聞いてみてください!
⇛あなたのエージェントとして、出来ることはすべて叶えます。いつでもお問い合わせ下さい。
単にお客様のご希望を聞くだけでなく、お客様の利益や満足に向けた提案も得意としております。
スポーツの世界では『心・技・体』とよく言いますが、私は心と頭と身体をフルに使ってお客様に貢献します。
そして他の便利屋さんと比べ、より幅が広く高度な仕事が出来る自信があります。
★掲載へご協力頂いたお客様へ★
いつも本当にありがとうございます!WebサイトやYoutube等のメディア掲載へのご協力重ねて感謝申し上げます!
世田谷区:C様
ニトリ製の回転する書棚です。部屋の角に置いても取り出しがやりやすく、大量収納ながらスタイリッシュで使いやすそうな書棚ですね。
梱包状態でおよそ20kg強の家具のため、配達先の玄関から動かすのも大変との事で、移動~組み立て~設置の一連の作業をさせて頂きました。
準備~片付け含め1時間半の作業となりました。
床や部材の傷防止の為にクッションマット使用はもちろん、組み立て後の梱包材等もきっちり掃除しております。
経験・専門工具共にありますので、大型家具や壁面に固定が必要な家具などの特殊な家具を含め、組み立ておよび引っ越しに向けた分解も可能です。
目黒区:S様
これぞ、「レンタル主夫」的なお仕事です。
この日は忙しいご両親に代わり、お子様と地域の夏祭りに行きました。
お子様の同伴は特に安全や気遣いを要する仕事ですが、最初はお互い緊張するものの、スッとお子様と打ち解けてゆく流れが毎度楽しみにもさせて頂いております。
事前に持病や食物アレルギーの確認をさせて頂くなど、安全面には格別配慮しております。
この例に限らず、お子様の習い事イベント(試合や演奏会)の送迎・随伴、遊び相手のお仕事は多くのお客様からご好評頂いております。
目黒区:K様
こちらも「レンタル主夫」なお仕事です。
作り置きおかず4品のご依頼ありがとうございます。
お料理は献立や苦手なものやアレルギーなどをお見積り時に事前ヒアリングさせて頂いてからのご依頼実行となります。
手袋マスク頭巾着用、除菌アルコール持参で、普段家族に作るよりも心を込めて…! お料理致します。
※お客様プライバシーのため、下の写真はご依頼の際ものとは異なります。
世田谷区:T様
リビングテーブルを趣味で使う作業台にリメイクしたいとのご希望で、
元々ある他の作業台の高さに合わせるためのオーダーメイドのテーブル脚を制作。
お客様のご予算や見た目への要求度に合わせて、今回は色合わせの塗装やオイルステイン仕上げはぜず、鉋がけ仕上げとしました。
写真からおわかり頂けるでしょうか?手間暇かけて仕込んだ切れ味の良い鉋で仕上げているため、木の表面がツルッと光っています♪
木工~鉄工まで技術者としての経験を活かしてあなただけのモノをお造りします。
世田谷区:I様
日中忙しいご両親に代わり、お受験校へ入学願書の受け取りへ向かいました。
今回はお子様の名前を記入する等の必要は有りませんでしたが、私自身の振る舞いによってはお受験に影響しかねない、慎重さを要するご依頼です。
服装・身だしなみの徹底はもちろん、願書代金の支払い用に予めシワのない紙幣を封筒に用意し、学校側を煩わせる事の無いよう、念のためかなり離れた場所に駐輪し、そこから徒歩で向かう徹底ぶりで無事対応完了しました。
─主夫であり2児の父でもあります。お受験に限らず学校行事やPTA(PTA会長&副会長の経験もあります)に関するご依頼も幅広く対応可能です。
杉並区:K様
ポルシェのオーナ様からのご依頼です。
お客様所有の自動車整備マニュアル(英語)の電気回路図の読み方が分からないとのと、マニュアル通りにやっても直らないとの事で応援に行かせて頂きました。
愛車をなるべく自分の手で維持したいとご希望のお客様ですが、その気持ちがよく分かる私も、整備士の経験を活かしながら一緒にとても楽しい時間を共有させて頂きました。
─いちエンジニアとして、自動車に限らず広範囲にわたる工業機械や電子機器にも対応できる自信が有ります。ぜひご相談下さい!
於:横浜市保土ヶ谷区
築70年の放置土地家屋の活用へ向け、現況調査を行いました。
写真撮影およびインフラの状況報告、間取り図を作成し提出。
代表自身も不動産投資として空き家物件の修復・物件化に取り組んでおりますので、空き家にお困りのオーナー様または不動産をお探しの方両方の目線で、経験を活かした詳細な調査・アドバイスが可能です。
近年急増の空き家問題に対しお困りの方へ、草刈りや換気、リフォームなど物件の保全から処分または収益物件化まで一括してお任せ頂けます!
世田谷区:T様
インターホンが劣化し来客の顔が見えないとの事でご依頼頂きました。
インターホンの殆どは15年以上は故障なく使えますが、
南向き設置のインターホンは、左の写真のように太陽の紫外線による「レンズ焼け」により耐用年数'(約10年)を前に画面が見にくくなる傾向にあります。
レンズ交換とピント調整で1時間程度の作業で修理可能です。
今回はメーカーの部品供給が無く、非純正品での修理となりましたが、
子機・親機共々の大掛かりな交換作業も無く、費用も本体交換の1/3以下で済み、喜んで頂けました!
千葉県:T様邸
従前からのご依頼により信用を頂き、また新たなご依頼を頂きました。ありがとうございます。
本件は費用的にも大きな工事になるので、行政の補助制度が利用できないか先行して調査を行い、予め見積もり時にお客様に案内をしました。
お客様と共に申請に取り組み、支給上限20万円満額の補助を獲得できました。
仮に補助金申請が承認されなくても全額自己負担でご依頼頂けるとの信用を頂いておりましたが、
今回は最終的に、自費負担わずか6万円ほどで7.5mにわたる階段へメーカー製(TOTO社)の植え込み手すりの設置に成功。大変に満足して頂けました。
サファイアでは見積もり~設計~発注~施工確認まで全工程を一貫して代表が行うことができるため、費用を抑えつつもきめ細やかな対応が可能です。
行政への申請や補助制度活用を含めお任せ頂けます!
千葉県:T様邸
上記外階段と同日に施工。
途中お昼休憩を頂きながら、外階段手すりと合わせて、およそ7時間の作業となりました。
壁内部の柱を検知するセンサーを使用し、
手摺支柱を確実に壁内部の柱へ固定していますので安定感は抜群です。
手すりの高さや太さは、主にお使いになるご主人さまと入念に打ち合わせをし、気に入って頂ける施工が出来ました。
洗面台取替、壁面上塗り、床面ビニル床撤去→大判タイルへ変更、トイレ取替、洗濯機防水パン撤去、排水経路変更。
上記作業を伴う脱衣所全面リフォームを実施。
水回りが清潔になるとQOLや不動産価値が大きく向上しますよ!
4部屋/合計28畳、
私1人×5人日の作業。
泊まり込み作業の許可を施主様頂き、物件のガレージ部分に寝泊まりしながら作業をすることで工期と往来費用を圧縮。その結果、物件のダウンタイムを低減しました。
築古(築40年以上)物件に起こりがちな建物構造の歪みによる床面高低差の複雑なズレも修正しながら施工しました。
フローリング化により廃物となった畳ですが、状態が良かったので、作業の合間にインターネット掲示板を通して有償譲渡を実施した結果、廃棄費用も2万円ほど圧縮できました。
上記のように、様々なアイディアや柔軟な対応により、お客様の利益へ貢献します。
東京都:賃貸オーナーS様ご依頼
空室と経年劣化による賃貸利回り低下に悩むオーナー様に対し、弊社より全ての畳部屋のフローリング化を提案しました。
畳はもともと、クッション性と落ち着きにあふれる床材ですが、賃貸物件においては定期的な畳表替えが大きなコスト負担になり、現代の生活様式との違いも相まって特に賃貸市場において入居者を遠ざける非常に大きなデメリットがあります。
費用こそかかりますが、フローリング化により物件の利用目的と居住者層を大幅に広げ、収益性を底上げが期待できます。
また、物件の収益性アップにより物件のリセールバリューも向上します。
この提案の結果、地域相場より高い家賃設定ながらも上位属性入居者様(公務関連)の即時入居が決定。
年利10%超の高収益物件へと成長しました。
投資に見合う結果に賃貸オーナーのS様には大変満足して頂けました。
こちらはリフォーム前、キッチン撤去後の状態です。
レンガ風タイルがなかなかレトロな印象です。
このままでもキッチンの設置は可能ですが、主夫の視点では、目地が多く不衛生になりがちなレンガタイルの壁面を、清掃が容易でよりモダンなデザインの大判タイルへ変更する事にしました。
レンジフードは経年品であるものの、イタリアのデザイン会社が作る高級機種が付いている事が判明したので、レンジフードの交換は取りやめ、一度取り外しのうえ分解清掃・ベアリング交換等の整備をして継続使用する事でコストダウンを実現。
衛生的で見た目も良い大判タイルをコンロ側に用いた、清潔感のあるキッチンをデザインしました。
タイル自体が平滑で目地も少ないので掃除が簡単になりました。
画像内のもの全てが私による設計─材料選定─調達─施工の実施結果です。
現物はIKEA ✕ ニトリの部材を併用した両社のデザインおよびコストと実用性良いとこ取りの組み合わせとなっております。
写真には写っていませんがElectrolux社の海外サイズの食器洗い機も加工の上取り付けています。
”主夫が設計/施工”するからこそ、実際の使用や導線を十分想定した上でコストも重視した理想的な仕上がりになった例となっております。